カボチャが咲いていた
山小屋へ出かける前に、長男カボチャの根元に蕾が2つあることに気づいていましたが、山小屋から帰ってくるとどちらも咲き終わっていました。どちらも雄花です。どのくらいもつか分かりませんが、念のため花粉を保管して摘み取りました。つるボケして雌花が付かなくなることのないように注意して育てたいです。
次男カボチャはポリポットに根がびっしりになるまで鉢上げはしないでおこうと思います。
花オクラは三男四男は鉢上げを急ぎすぎて根土も崩れて、まるで間引き苗を植えつけたようになってしまいましたが、モミジのような葉も2枚出てオクラらしくなってきました。
五男オクラが一番しっかりしています。ポリポットに根がびっしりになるまで鉢上げはしないでおこうと思います。
皇帝ダリアは一人っ子の長男が順調に大きく育っています。茎の長さは20cm以上になりました。
次男以降は、やはり水不足で芽が固まってしまったようです。
白ナスは先月早々と白旗をあげました。




