スマホが高すぎだけど必要です
スマホを7年も使っていると、
生産中止してもその後6年間部品在庫が決められているので、
「修理ができなくなります。」という案内が郵送されるようになりました。
毎年のわずかなバージョンアップを別製品のような売り方をして何年も経過しています。
それとともに価格も年々上がります。
中級機はどの製品も2.5∼3倍になっていました。
バカバカしいけど買わないわけにはいかないので・・・。
新旧スマホ
7年以上経つと、いくら後継機種と言っても操作もかなり変わっていて、私にとっては別メーカーの機種を扱っているような感じになります。
とは言っても、いつまでも電話とメールができればいいなんて言っていられません。
手続きするにも、予約をするにもPCや画面の小さいスマホからの時代になりました。
でも、出先から実行するにはスマホに限られます。
機動力のあるスマホと接する時間が必要のようです。
メニューの階層がわかりにくいのは私だけ?
