N氏夫妻と山菜採り
山菜取りに行く約束の時間前に、たくさんあって刈り取る予定だというトリカブト・クリンソウとおまけにスズラン・サクラソウをN氏夫妻からいただきました。ありがとうございました。
急な山道を20分ほど歩いて山菜を採り始めました。私はツマミ程度の量で十分ですが、N氏夫妻はかなり本格的です。保存食の分までたっぷり採ります。
来月収穫しようとしても、この時期しか収穫できません。塩漬けにするそうです。
ワラビは顔を出したときから太くてしっかりしています。
三叉に開いたのは先端の3本を食しますが、今はスルーして、開いていないのだけにします。
収穫の一部です。
私はゼンマイのある急斜面には行かず、採らなかったので、近くのオニゼンマイを撮っていました。
これはヤマドリゼンマイかな
帰ってくると、出かけるときに鳴き始めたハルゼミが一斉に鳴いていて、金属の擦れ続けるような音に変わっていて頭が痛くなりそうです。快晴で暖かいとセミは元気になります。
鳴きつかれたのか頭が痛くなったのか、3cmほどのハルゼミがベランダをよたよたと歩いて、手すりに向かって柱を上っています。
手すりの裏に見たこともないほどの小さな抜け殻がありました。
ハルゼミが静まり始めた夕方にウグイスの鳴き声が聞こえ始めました。
やっと落ち着いた夕方になってきました。







