倒木の処理
6月下旬か7月始めに倒れた4本の木を処理するはずだった業者は、全く動いていませんでした。がっかりでした。
N氏に事情を話して、チェーンソーを借りて細断する相談をしたところ、慣れている私がやりますよということで、現場に来ていただきました。
根元まで50~60cm幅にほとんどを切っていただきました。
私は運び屋ですが1本が重いこと重いこと。
懸命に坂を上りました。
腐り気味の物は後回し
だいぶすっきりしました。(beforeは7/8撮影、afterは8/15撮影)
新道開通
➡➡➡
旧道復旧中
➡➡➡
倒木根元地点
➡➡➡
小屋のストーブは薪ストーブではないので燃料にはなりません。
切った木は乾燥させて、皮をむいて防腐処理して、花壇の枠に利用しようと思っています。
今夕、諏訪湖で花火が上がりました。
我々のためじゃないけど。
来月の作業は忙しそうです。









