姫木平の山小屋生活

毎月一期間過ごしています。現地の動植物や生活の様子を紹介します。冬季は自宅近隣の散策や旅をした様子を綴っています。

倒木4本が道塞ぎ

 小川の様子を見に行こうと裏に回りました。


小屋の裏に行くと、横倒しの木が見えました。

先月に小川まで普通に行けたのに、
今月は不通になりました。


根の張っていない木が倒れていました。

写真には2本しか映っていませんが、
将棋倒し・ドミノ倒しで合計4本。
20m級3本と30m級1本です。
カラマツではありませんが、何の木かわかりません。
太さが20~30cmあります。


数年前に鹿道を利用して切り開いた道が
塞がれていました。

跨いで小川まで行くと、


昨夏整備した旧道が遮断されて通れません。


1回切るだけでも大変なのに、何カ所も切るなんてとんでもないです。
切ったところで、斜面の上に運び上げることはできません。


梯子状の橋でも造ろうか、丸太橋にしようか試案中です。
業者に処理してもらうのが一番ですかね。

×

非ログインユーザーとして返信する