2024-6月滞在中の気温
初日二日と4月並みの気温で、5月滞在より気温の低いまま1週間が終わるのかと思わせる日が続きました。その後の好天と暑さでハルゼミが騒がしくなり、シカ・リス・ヒメネズミ、すでに争いがあって尻尾を切り落としたカナヘビも走り回っています。
ヤマバトが鳴き、ウグイス・シジュウガラ・ショウビタキもさえずっています。
ヒョウモンチョウ・シロチョウも動き始めました。
【毎日の気温】
始めの2日は天気も悪く、寒気包まれていて4月のような気温でした。日中の気温が上がりませんでした。
3日以降は好天に恵まれ、気温も上がり、上田市・長野市では連日真夏日になり、こちらでも9時には20℃を超えるようになりました。
【他年の6月と比較】
前半の低温を帳消しにするような後半の気温上昇で、結果的に例年並みの過ごしやすさになりました。
【平均の最高・最低】
例年並みになりました。
前線が本州南方にあり、その分日本海側の寒気が北上しません。
良く晴れて気温が上がると各所で雷雨になります。
九州にある前線が、通常なら関東に移動してくるのが、今年は東に進んで関東からかなり離れた南方に進んできます。
偏西風の蛇行が南に寄っているのでしょう。
しかし、徐々に前線が北上し、遅いながらもそろそろ梅雨入りするはずです。
雷雨とともに梅雨入りし、雷雨とともに梅雨が明ける今シーズンでしょうか?



