姫木平の山小屋生活

毎月一期間過ごしています。現地の動植物や生活の様子を紹介します。冬季は自宅近隣の散策や旅をした様子を綴っています。

5年ぶりの健康診断

 先月発表された6月始めの天気予報が、雨続きで寒気が入るということでしたので、健康診断の予約を入れました。
ところが、天気の変化がどんどん早まり、3日以降はよく晴れて真夏日にもなっています。姫木小屋に行ってしまえば良かったと後悔しながら、しぶしぶ健康診断に行ってきました。
院内感染を恐れて、コロナ騒ぎの間は病院には行っていません。


病院が増改築して初めて利用したので、院内がガラッと変わっていて戸惑いました。
採血のちくっと感も忘れていました。

調べるのは血液検査だけでしたっけ。
人間ドックの簡易版のつもりでいたので拍子抜けしました。


結果は一週間後いつでもOKということですが、検査数値の速報版で診察室に入りました。
コレステロール・中性脂肪・血糖値の高値安定は5年前と変わりありませんでした。


市で行う特定健康診査は無料なので、保険証提示は必要ありませんが、
今、病院・薬局ではマイナ保健証の利用推進の指示が国から出ているので、国のマニュアル通りに呼びかけることによるトラブルがかなり生じているそうです。


利用率が3割以上の病院・薬局等には、国から報奨金が出るそうです。
20万・10万とはいえ、なりふり構わぬ国の姿勢にうんざりしています。


こんな時はコロナが増えないうちに小屋へ向かう支度をします。

×

非ログインユーザーとして返信する